
お知らせ
202408/19
【X線CT撮影装置導入対談】東北芸術工科大学webマガジンGG
東北芸術工科大学のwebマガジン「GG」にてセンター研究員対談が掲載されました。 https://www.tuad.ac.jp/gg/interview/12080/ X線CT撮影装置導…
詳しくはこちら
news topics

お知らせ
202408/19
東北芸術工科大学のwebマガジン「GG」にてセンター研究員対談が掲載されました。 https://www.tuad.ac.jp/gg/interview/12080/ X線CT撮影装置導…
詳しくはこちら

お知らせ
202407/29
東北芸術工科大学が社会人向けの夏講座を開催します。 文化財保存修復研究センターから骨マニアの研究員が講座を受け持ちます。 この機会にぜひ、考古学の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。 「…
詳しくはこちら

お知らせ
202407/29
東北芸術工科大学が社会人向けの夏講座を開催します。 文化財保存修復研究センターから西洋絵画修復の専門家が講座を受け持ちます。 この機会にぜひ、文化財修復の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。 &nbs…
詳しくはこちら

お知らせ
202407/16
2024年度講演会のご案内です。 『お城あるきの楽しみと防災―石垣は危ないのか―』と題しまして、本年度から当センターのセンター長に就任しました、北野博司がお話しいたします。 皆様のご参加…
詳しくはこちら

お知らせ
202311/09
2023年度公開講座・第3回のご案内です。 文化財保存修復研究センターでは、文化財の保存修復と継承や活用について考えるため、2014年から公開講座(無料)を開講しています。 本年度は「文…
詳しくはこちら

お知らせ
202310/13
第2回 専門技術講演会「トレハロース含浸処理法の実務 −実作業のための知識と技術−」開催のお知らせ 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センターにおきまして、トレハロース含浸処理法の講演と…
詳しくはこちら

お知らせ
202309/20
2023年度センター講演会のご案内です。 『100倍楽しい!正倉院展2023』と題しまして、当センター長の成瀬正和が講演いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 &n…
詳しくはこちら

お知らせ
202308/29
2023年度公開講座・第2回のご案内です。 文化財保存修復研究センターでは、文化財の保存修復と継承や活用について考えるため、2014年から公開講座(無料)を開講しています。…
詳しくはこちら

お知らせ
202307/20
2023年度公開講座・第1回のご案内です。 文化財保存修復研究センターでは、文化財の保存修復と継承や活用について考えるため、2014年から公開講座(無料)を開講しています。 本年度は「文…
詳しくはこちら