
お知らせ
2024.07/16
【講演会】2024年度センター長講演会開催のお知らせ
2024年度講演会のご案内です。
『お城あるきの楽しみと防災―石垣は危ないのか―』と題しまして、本年度から当センターのセンター長に就任しました、北野博司がお話しいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催:東北芸術工科大学 文化財保存修復研究センター
共催:山形県立博物館
◆講演会
『お城あるきの楽しみと防災―石垣は危ないのか―』
【講師】北野博司 教授/センター長
【日時】2024年8月31日(土)14:00~15:30
【参加費】無料
【参加方法】WEB会議システムZoomによるオンライン開催、事前申込必要。
【申込方法】こちらの申し込みフォームからご登録ください。
【申込締切】8月28日(水)※申込後、参加URL等をお知らせ致します。
《講演内容》
いま全国のお城には国内外から大勢の観光客が訪れています。無数の石が天に向かってそびえたつ石垣はお城の見どころの一つです。機械を使わず、人力だけでどうやって石垣を築き上げたのか、その知恵と技を知ることでお城あるきはもっと楽しくなります。一方、かつて戦場ともなったお城は安全な場所なのか、近年では地震や大雨で石垣が崩壊するという事例が発生しています。石垣崩壊の現状と修理の現場を見ながら、安全、快適にお城を見学するための防災についてお話しします。