
お知らせ
201910/26
公開修復のご案内
善寳寺五百羅漢像修復プロジェクト 公開修復 日 時:令和元年10月26日(土)・27日(日) 両日 午前9:00~12:00 午後1:00~2:00 ※午前、午後の2部構成になっておりま…
詳しくはこちら
news topics
お知らせ
201910/26
善寳寺五百羅漢像修復プロジェクト 公開修復 日 時:令和元年10月26日(土)・27日(日) 両日 午前9:00~12:00 午後1:00~2:00 ※午前、午後の2部構成になっておりま…
詳しくはこちら
お知らせ
201910/13
10月12日、13日に開催を予定しておりました「全国石工サミット」ですが、大型の台風19号が接近により、13日(日)においては中止とさせていただきますのでお知らせいたします。 誠に残念で…
詳しくはこちら
お知らせ
201910/12
文化財保存修復研究センターでは、「全国石工サミット in たかはた」を10月12日(土)に高畠町・瓜割石庭公園にて開催します。 本学は、地域の文化財を活用する「文化財マネジメント」の取り…
詳しくはこちら
お知らせ
201910/09
この度、当センターでは「平成30年度文化財保存修復研究センター紀要」を刊行いたしました。 本紀要では、センターの主要な事業である文化財保存修復の受託研究や寒冷地域における文化財保存の特別…
詳しくはこちら
お知らせ
201909/30
文化資源の保存・活用の現状と課題 -奈良県のおはなしを中心に- 講 師 :建石徹 先生(奈良県地域振興部次長) 日 時:令和元年10月25日(金) 18:00~19:30 参加無料 会 …
詳しくはこちら
お知らせ
201909/24
三川町「青陽院」十六羅漢像を東北芸工大調査 荘内日報に記事が掲載されましたのでお知らせ致します。 三川町横山の曹洞宗の寺院「青陽院」(鈴木孝純住職)で、9月12日~13日ま…
詳しくはこちら
お知らせ
201908/19
現代アートの守り人 ―だれにでもできる作品管理と予防保存の現状― 講 師:常勤嘱託研究員 井戸 博章 日 時:令和元年9月27日(金) 18:00~19:30 会 場:東北芸術工科大学 …
詳しくはこちら
お知らせ
201907/25
善寳寺五百羅漢修復プロジェクト ―修復の現場2018― 講 師:准教授 笹岡 直美 日 時:令和元年8月2日(金) 18:00~19:30 会 場:東北芸術工科大学 本館301号室 事前…
詳しくはこちら
お知らせ
201907/20
タイトル:科学の目で見る正倉院とその宝物 講 師 : 成瀬正和客員教授 日 時:令和元年7月20日(土) 14:00~15:30 参加無料 会 場:東北芸術工科大学 本館306号室 &n…
詳しくはこちら