
お知らせ
2021.04/15
第31回 連続公開講座の動画を公開しました
3月6日に行われた公開講座のアーカイブ動画を公開しました。
東北芸術工科大学 文化財保存修復研究センターでは、これまで30回の公開講座を開催してまいりましたが、新型コロナウイルスの影響により、約1年間、公開講座の開催を見合わせておりました。コロナ渦での「新しい生活様式」を踏まえ、オンライン公開講座として再開しました。
第31回目の講座は、「文化財の劣化要因と保存対策ー博物館から遺跡までー」と題しまして、石﨑武志センター長が過去携わった博物館・美術館の保存環境や、屋外遺構の劣化調査・保存修復、被災文化財のレスキューなど、国内外の様々な文化財に対する保存対策をテーマにお話しします。
公開講座や修復現場の様子など、随時動画を公開していく予定です。ぜひ、動画のご視聴とチャンネル登録をお願いします。